X-Git-Url: http://cgit.sxemacs.org/?a=blobdiff_plain;f=NEWS.ja;h=e12a96cb416676ab11049a49a8e9aa52decec699;hb=0ecf8c4b267ec094768828ef5dc1acee5227b518;hp=f5f2ed616c7e53a62348589d844dba42c5ceedae;hpb=48ddad65063d628d15c66fbc722b0fa7c93000c4;p=riece diff --git a/NEWS.ja b/NEWS.ja index f5f2ed6..e12a96c 100644 --- a/NEWS.ja +++ b/NEWS.ja @@ -1,3 +1,108 @@ +* Riece 2.0.0 の主な変更点 + +** アドオンの uninstall/unload に対応 (ueno) + +** 離脱したチャンネルに参加していたユーザが IRC をやめた場合に、エラー + が発生する不具合を修正 (ueno) + +** Ruby のプログラムを評価するライブラリの導入。 + 利用方法は riece-ruby.el 冒頭のコメントを参照 (ueno) + +** 新規アドオン riece-eval-ruby.el を導入。",ruby " に続いて任意の + Ruby のプログラムを発言すると、評価結果をチャンネルに送信する (ueno) + +** ログの保存時に、使用した coding-system の名前をファイル名に埋め込む + ようにした。これにより riece-log-coding-system を設定しなくても文字 + 化けが発生しにくくなった (ueno) + +** C-c g でチャンネルを移動する際に、新しい発言があったチャンネルから + 辿るようにした (ueno) + +** チャンネル名とサーバ名の区切り文字列として " " 以外に "@" も許すよ + うにした (ueno) + +** 日本語マニュアル (riece-ja.texi) を初心者を対象に書き換えた (ueno) + +** *Others* バッファを隠せるようにした (ueno) + +** デバッグ出力を専用のバッファに分離 (ueno) + +** elisp ファイルを1つずつ byte-compile する make ルールを設けた。 + configure 後、lisp/ 以下で make compile-individually (ueno) + +** 開発者向けの文書 (doc/HACKING.ja) を同梱 (ueno) + +* Riece 1.0.8 の主な変更点 + +** riece-log のロックの緩和 (ueno) + +** RPL_WHOISIDLE の秒数を日時分秒形式で表示 (ueno) + +** riece-obarray を riece-channel-obarray, riece-user-obarray に分離 + (kaoru) + +** いくつかの個所でチャンネル名の大文字小文字が区別されるバグへの対応 (ueno) + +** SXEmacs のバージョン表記に対応 (Steve Youngs) + +** CTCP TIME に対応 (Steve Youngs) + +** ~/.riece/addons 以下のディレクトリを読み込まないようにした (kaoru) + +** riece-command-part がエラーになるバグの修正 (yoichi) + +** ~/.riece/addons ディレクトリがないと起動時にエラーになるバグの修正 (ueno) + +* Riece 1.0.7 の主な変更点 + +** 新規アドオン riece-toolbar (ueno) + riece-toolbar はツールバーにアイコンを表示します。現時点では全ての + アイコンが含まれているわけではありません。 + +** 新規アドオン riece-keepalive (ueno) + riece-keepalive は自発的にサーバに PING メッセージを送ることで IRC + のコネクションを持続させます。 + +** 新規アドオン riece-google (bg66) + riece-google は Google での検索結果をチャンネルに送ります。 + +** 新規アドオン riece-eval (bg66) + riece-eval は elisp の式の評価結果をチャンネルに送ります。 + +** いくつかのアドオンをデフォルトで有効化 (ueno) + riece-log, riece-alias, riece-ctlseq, riece-keyword が今回からデフォ + ルトで有効になります。 + +** 新規コマンド riece-command-suspend-resume (ueno) + riece-command-suspend-resume は現在のウィンドウ構成を保存・再現します。 + +** ボタンウィジェットクリック時のカーソル移動の抑止 (ueno) + +** モードラインのインジケータを face で装飾 (ueno) + +** NAMES リプライに含まれるユーザ数を数えるようになりました (ueno) + +** 新規ユーザオプション riece-part-message (ueno) + +** riece-addon-directory 以下に置かれたアドオンを自動的に有効化 (ueno) + +** riece-buffer-dispose-function のデフォルト値が今回から kill-buffer + になりました (ueno) + +** process-filter 内でエラーが発生した場合、backtrace を行なうようにな + りました (ueno) + +** 必要に応じてチャンネルキーを問い合わせるようにしました (ueno) + +** バッファの自動的な切り詰めをデフォルトでは無効化 (ueno) + +** riece-log のための新しいディレクトリ構成 (ueno) + +** user-renamed signal-filter のバグを修正 (kaoru) + +** riece-command-enable-addon と riece-command-disable-addon のバグの + 修正 (yoichi) + * Riece 1.0.6 の主な変更点 ** CVS 版 GNU Emacs に同梱された url パッケージの irc: スキーマ対応の